大阪市障害児・者施設連絡協議会(略称:障施協)は1999年に設立した大阪市内の障害児・者施設、事業所で構成する連絡協議会です。障施協には知的や身体という障害種別や通所と入所、児童と成人という施設・事業所の枠組みを超えて、142の施設・事業所が加盟しています(2024年4月現在)。
障施協は大阪市と連携を取りながら福祉制度に対して問題提起を行なうとともに、障害児・知的障害者・身体障害者の3部会活動と調査・研究事業、全体学習会、文化祭・アート展、防災委員会等の全体活動を通じて、障害福祉の推進、充実を目指して取り組んでいます。
障施協は大阪市と連携を取りながら福祉制度に対して問題提起を行なうとともに、障害児・知的障害者・身体障害者の3部会活動と調査・研究事業、全体学習会、文化祭・アート展、防災委員会等の全体活動を通じて、障害福祉の推進、充実を目指して取り組んでいます。
- 2025年09月09日
- 会員施設・事業所が主催する研修会の開催について ※参加費無料
- 2025年09月09日
- 第4回知的障害者施設部会の開催について
- 2025年09月09日
- 中堅・若手職員による意見交換・交流会の開催について
- 2025年09月09日
- 大阪市に対する「令和8年度予算要望」の提出について
- 2025年09月09日
- 大阪市社会福祉協議会より「大阪の社会福祉9月号」について
- 2025年09月09日
- 第25回ふれあい文化祭・わたしのおおさかアート展の開催について
- 2025年09月09日
- 第3回身体障害者施設部会の開催について
- 2025年09月09日
- 第2回学習会の開催について
- 2025年07月11日
- 大阪市社会福祉協議会より「大阪の社会福祉7月号」について
- 2025年07月11日
- 障施協が大阪・関西万博に参加する、EXPO 2025「OSAKAから地域共生の 未来をつくるプロジェクト」について